
<関連する記事>
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
今村健一郎
@kenimamura1最近の漫画、あまり追ってないですが、ダンダダンは割と好きですね。あとアオイホノオ。島本先生大好き。 #querie_kenimamura1 querie.me/answer/xqAcBpe…
武礼土
@BureidoKedamonoシルバーマウンテン:いつも通りのジュビロバトル漫画 ヴァンパイドル滾:いつも通りの空回りする男に女が冷や水ぶっかける島本漫画 なんだけど、アオイホノオくらいに描き込まれているんだが、これ週刊でやるの?アオイホノオも続けつつ? マジで島本先生漫画で死ぬんじゃね?
日暮里炒飯
@curenippori返信先:@Holz_62 アオイホノオで一躍実写展開できるでぇ作家だと認識してしまっていたかもしれないんですけど、この人逆境ナイン描いた人なんですよねぇ~!みたいな変な漫画で、地下アイドルと逆境を足した結果アウトプットされる画面がデビルマンになるの、異常ですからね
🐰しろん👓
@109shiro32n島本先生の漫画の1話多分初めて読む(アオイホノオは途中からなんとなく読んでる)
福地翼@パラショッパーズ
@fukuchi_tsubasaただでさえ藤田さんがまたサンデーで漫画描いてくれるのが嬉しいのに、加えて島本さんまで(しかもアオイホノオやりながら!)また週刊で描いてくれるのが嬉しすぎる。一足お先に読ませていただきましたが早く語りたくて仕方ない。
魔法遣いJD
@Wizard_JD返信先:@urazumi 大変失礼ながら、 "大阪芸術大学"のことを "大阪芸人大学" と思ってしまう自分…。 だって、漫画"アオイホノオ"(島本和彦・著)を読んだ後だと、こう思わざるを得ないもん…。
海彦@ちびらり
@Babametal天気がよくて高田馬場を散歩。 毎年恒例の神田川鯉のぼり♪ そしてそのまま川沿いに進むと… 島本和彦先生ファンならお馴染みの?「アオイホノオ」で先生が仕事場にしてたマンション! マンガでもマンション名変えてたから一応伏せるけどここの5階だったのかな。 ええ、自力で見つけましたよw!! pic.x.com/DzqUleYzzi
ろぐ🍯🍯🍯🍯🥞
@satomishihoney逆境ナインとか好きなんだけど ジャンプ漫画と比べると割と理性のある人のように感じる ギャグは描けるけど大真面目のはずなのにギャグになってしまう展開が描けないみたいな アオイホノオが面白かったから『島本和彦』作品に手を出そうと思うんだけど代表作はどれなの? keokeoblog.net/blog-entry-177…
MISATO
@MISAamz散髪屋に置いてあるアオイホノオ、現在8巻まで読んだ。やるやる詐偽の燃がとうとう漫画描いてて「おお~」となった。それはそうと岡田斗司夫のデザイン可愛くて草。自宅ヤバすぎだろw
日本スポーツ熱ポッドキャスト
@TachiSports返信先:@nhk_animeworld 島本和彦の熱血が漫画界を引き寄せる!彼の執筆に顔を突っ込むことで、アオイホノオのエネルギーを感じることができる!次回は、まるでマッチの逆転劇のような感動を楽しみにしています!
📚漫画の妖精まさふJI
@Fairy_of_Manga今日読んだ漫画 アオイホノオ 31 また多くの敵を作る事言いますけど、私トンコさん推しをまだ引きずっているので、今のアオイホノオは少し乗り切れない部分があるんですよ。未練たらたらでカッコ悪いですけど メーテルが居ない999みたいなものですよ私にとってはね!読むけど! pic.x.com/IF85IYpe7H
絶版漫画バナナクレープ
@bananacrepeZ今日は、島本和彦先生の お誕生日 「アオイホノオ」で描かれた[大阪芸大]時代のエピソード群は、同時代に富田林の隣町に住んでいてアニメや漫画にハマっていた私にとって青春時代のアニメファン仲間の事を思い出す、紙で出来た[タイムマシン] 『絶版漫画バナナクレープ』は今日は【21時半】まで営業中 x.com/bananacrepeZ/s…
ユキノ・ナカ
@yukikaze19991アオイホノオはある意味、まんがの歴史書だから最適かも。 x.com/yg0079/status/…
うに
@SopP5G5d7z61615返信先:@simakazu おめでとうございます!アオイホノオの漫画本買った日に、テレビで荻野目洋子さん見たり、翌日喫茶『南風』という店を見かけたり、初対面の人がエヴァンゲリオンが好きと話されたりして、何か面白かったです!
さばみずに
@JOnVSS9ros1VuDt返信先:@lylehsaxon 昭和は雑居ビルに違法なレンタルビデオ店があったそうな。 島本和彦さんの漫画アオイホノオでやっていました。
ユキノ・ナカ
@yukikaze19991返信先:@alice71345 アオイホノオが他の漫画をあれだけネタにしても許されるのは島本和彦先生の人望と功績と積み重ねた実績と先生の漫画家さんや作品へのリスペクトあっての事だったと思い知らされますね
てとぽ
@tetopon漫画より本人が面白いと言われ続けた島本先生、代表作が自伝でもあるアオイホノオになってしまったの先生すぎるな。 つーか20巻到達したのアオイホノオが初めてだったのか。
地井座主@Christ
@Christdesuyo返信先:@505shgzo 島本先生自体が漫画がら出てきた主人公みたいな人なので 吠えペンやアオイホノオといった本人を題材にした漫画がいちばん面白いというチートな漫画家
たかちゃん
@turkey_jpフィクションなのに、界隈の説明で毎回使われる『アオイホノオ』 素晴らしいマンガだ。ドラマも面白かった。 x.com/niiiwton/statu…
alfred
@alfred24414850返信先:@yorimeidori 漫画アオイホノオを参考にされたい。まあクリエイターというよりはプロデューサー寄りの人なので…山師気質は多めに見てもらえると助かります…
綿雲
@_watagumo_引用>『アオイホノオ』は島本和彦の自伝的漫画だが、あの作品はアンハッピーエンドで終わる」「なぜならジュビロが勝つから」と闘志を燃やす。 これ聞いてゾクゾクしたんよね ラスボスかって出たってw
METHIE
@METHIE34あの人は自虐ネタが得意なだけで、仮面ライダーやスカルマンなどのマンガもやっているし、スクエニのRPGのキャラデもやっているからな…… クリエイターモノとしてもアオイホノオは面白いし。 x.com/505shgzo/statu…
竹ジュン@頑張って育児中
@takejun0901返信先:@yorimeidori ぜひ、マンガの「アオイホノオ」を読んで頂ければ…
驟雨
@shuuu_rアオイホノオのドラマ面白かったし漫画も読もうかな この流れで?
赤猫
@hotateramen返信先:@yorimeidori アオイホノオという漫画かドラマ見たら良く分かるんですけどね
くりひろし@単行本「All About IchigoJam」各電子書籍サイトで発売中!
@kurihiroshiアオイホノオに描かれてる内容を全て史実として読んじゃう方々がけっこういらっしゃるのな。あくまでフィクションですよ、念の為。例えば岡田さんがモデルの岡田さんの自宅の増改築とかぜんぜん違うからね。 マンガだからネタ的に面白くしてるというのをわかってほしい。
タケダ1967
@takeda1967島本先生、数年前に「家業が多忙になってきたため漫画の仕事は基本的に『アオイホノオ』だけに絞る」って言ってたような(笑。 まさかの週刊連載始めちゃったよ!
まこ
@mako_0722島本先生は実家の会社をガチで経営していて、マンガを描けるのは月に数日だった(そこでアオイホノオを一気に描く)はずですが、週刊連載をやるのだから誰かに会社は任せたのだろうな……
皐月@婚活・政治・芸能垢
@azalea20131004返信先:@hanausagi117他1人 庵野さんと同じ芸大に通ってた島本和彦さんの描かれてる、アオイホノオってマンガに庵野さんが登場するんですが。 当時から庵野の周りには女子がいつもいた!!って、島本さんが羨ましがってました!(笑)
さばみずに
@JOnVSS9ros1VuDt返信先:@Tanukichi_mingo アオイホノオは漫画家島本和彦さんの漫画やね。 大学生時代の庵野秀明くんの事が載っているよ。
⚡🧲🦌夜鵜飼Youkai🍕しろSiLo🍥🐉🌟
@SiLorz返信先:@Tanukichi_mingo アオイホノオ、原作漫画はもちろんですが 実写ドラマが面白いんですよ
黒太くん
@BlackSun_11RP。自分でそう言うキャラ立て(セルフブランディング)しちゃってるからねーアオイホノオ以前からだけど、特にあの漫画で。
もりあん
@morian175返信先:@riskpremiumer1 かくかくしかじか!アオイホノオ! 子どもにもお勧めできる漫画です!
MAX
@max801115ちょうど今、アオイホノオを読んでて、大学時代の庵野監督とかの話しがいっぱいある。この人が今令和でガンダムやってるんかと😳 ところで主人公のホノオくんがアホすぎていい加減漫画描けよと突っ込み続けている。 私が通ってた頃と全く世代が違うのに、背景の大学の様子が全く同じでびびっている。 pic.x.com/vnbEBj1PQs
葉月稜子
@haduki1105ニーチェ先生まで出てたので簡単に見られる浦井健治としてこちら置いておきますね。漫画原作と親和性の高い健ちゃん (これも10年以上前か、そうかー) アオイホノオ video.unext.jp/title/SID00135…